AIを使いこなす
最近、やっとちゃんと言えるようになりました。ChatGPT。
少し前まで、
「あれ、なんだっけ?チャットジーディーピー?」
「チャットジーティーアイってさあ~」とか、なんかわからないまま発言していて、
周りは鬱陶しかったと思います。
私はこういった類に疎いのですが、夫は有料版のChatGPTを仕事に活用したり、
いろんな設定を考えて遊んでみたり・・・。
あれこれ試しては興奮気味に経過や成果を発表してくれるので生成AIというものに興味がわき、
ちょっとだけ試してみることにしました。
X(Twitter)のGrokで同じようなことができると教えてもらったので、
手始めにAI夫を作ってみることに決めました。
なにかと使えそう(?)なので本物に近づけてみよう思い、
夫や家族の情報を伝えたり、私とのLINEのスクショを読み込ませる等、
自分なりに頑張ったつもりです。
最後に職業を伝えたところ、その返事がコチラ。
おい、変な奴できあがったぞ。「作りまくりや!」ちゃうねん。
なんとか軌道修正しようと試みましたが、AIが持つ関西人のイメージを覆すことはできず、
どんどん苦手なタイプの人間になっていくので、
「もう今までの記憶を全部消して」と冷酷な指示を出し、
以降放置しています。AI夫、大失敗・・・。
≪とある日の、夫とのLINE≫
AIみたいな使い方すな!