BLOG

常連さん

 

音楽ライブに行ったときのお話です。

そのバンドのファン歴は5~6年。関西ではあまり多くのライブをしないので、

年に1回、見られたら良いところなのですが、

最近少しずつ人気が出てきて、ライブの数も増えたことで

ある常連さんの存在に気付いてしまいました。

 

そのバンドのライブに行くと必ず居らっしゃる、そのお方。

 

小さなライブハウスなのでステージまでが近く

(そもそも、ビジュアルが好きだから近くで観たい!とかのファンが少ないです。)

観客は開演に間に合うように、ゆる~っと集まる感じなのですが

彼女は、前方真ん中に誰よりも早くスタンバイ。

開場後1時間近く、静かに厳かに待っておられます。

 

ライブがはじまると、肩が揺れ、腕が躍り、独特なテンポでリズムを取りながら、

体全体でビートを刻みます。

おそらく、すべての曲が完璧に頭に入っているので、

動きがメロディや歌詞と連動するのがお見事です。

 

正直、目立ってしまうのですが、あまり気にしていない様子で

いつも堂々としており、なんだか素敵なんです。

 

自分のエリアから大きく出たり、他人にぶつかったりすることなく、

観客としてのマナーもわきまえているところも好きです。

まわりに迷惑をかけない且つ、自分の好きなものに真っすぐで

レディー・ガガみたいでかっこいい…。(?)

 

このバンドのライブ会場では、まず彼女を探すようになり

「あ、今日もちゃんとスタンバイしてる。元気そうですな。」と安心しています(笑)

もはや、誰を推しているのか分からなくなってきました。

 

先日、パートナーにこの話をしたら、「職業病だ」と言われました。

自覚はなかったのですが、日常的に魅力的な人や面白そうな人を見つけては

勝手に観察し、職業や趣味なんかを想像して、彼に報告してしまっていたみたいです。

 

彼の反応は、

「誰のこと言ってるの?」

「そんな人どこに居た?」

「(ジロジロ)見すぎ!」とかです。

 

挙句の果てには、思ったことをそのままポロっと言ってしまったりするので

隣でいつもヒヤヒヤしているそうです。ゴメンネ。

人間観察も、ほどほどにしたいと思います。

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム