BLOG

見込みが甘い

 

ブログが書けません。

 

数か月に1回なのに、数か月の間に2回くらいは「あ、これブログに書こうかな」というタイミングはあるのに、

いざ書こうと思うと、それが何だったか思い出せない始末。

思いついた時にメモすれば良い話なのは重々承知しておりますが、

私は何故か自分に全く根拠のない自信があり、『覚えておく』という手段を選んでしまいます。

 

今回も、また提出期限を過ぎてしまいました。

途中、逆に開き直ったりして、「降りてくるまで書けない」とか

「中途半端なものを提出するなら、期限を過ぎても中身のあるものを提出すべきだ」とか、

そういう思考にいきがちです。漫画家や作家が期限を守れないの、わかるわ~みたいな。

 

そうこうしているうちに、「さすがに書かなきゃ」(このタイミングが人よりかなり遅い)となるのですが、

更にそこから、今までどんなブログを書いてきたか振り返ったりして、

「おお~このブログは名作だな」とか「ああ~こんなこともあったな」とか、

「緊急事態宣言からもう5年!?早いな~」とか…。最後は、一旦思い出に浸ってみるという現実逃避に走ります。

 

思い返せば、学生時代夏休みや冬休みの残り3日は宿題に追われていたし、

高校2年の終わりに受験勉強を始めるのが嫌で、

勝手に学校を休学しオーストラリアへ留学するという暴挙に出たし

(帰国後大慌てで受験勉強するも、第一志望には落ちました。)、

基本的に、やりたくないことは出来るだけやらないタイプでした。

そういえば、留学していた約2か月、

楽しすぎて当時の彼氏に一度も連絡をしなかった結果、帰国後に振られました。

どうやら愛想を尽かされたようです。あの時は泣いたな~。

 

さて、ここまで書いて、PCを開けた状態で朝の散歩に出かけたところ、

出勤前のパートナーに読まれてしまったようで、

「あなたを雇ってくれている会社に感謝しなさい」とのLINEが届いていました。

 

ちなみに、タイトルをどうしようかな~と、『締切・守れない』でググってみると、

「締切を守れない人ってどういう神経してるんですか?」とか、

「いい歳こいて締切を守れない人との付き合い方5選」とか、

目を覆いたくなるような記事が山ほど出てきました。

 

私は、見込みが甘いようです。

 

ガッテン!

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム