BLOG

発祥の地

2つ前のブログ「みのりかリズム4が怖い」を読んで思い出したことがありました。

 

わたしも小学生の頃、このリズムゲームをやっていたのですが

「みのりかリズム4」と言う名称は今回初めて知りました。

 

わたしがこのゲームを知ったのは1999年、小学6年生の頃です。

当時中学生だった2つ上の姉から、ある日突然

「友だちの友だちが考えたゲームがあるから、小学校で流行らせて!」と

このゲームを半ば強制的にレクチャーされたのでした。

 

翌日、姉の指令を受けたわたしは、やや緊張しながらクラスの仲の良い友だちに

忠実にこのゲームをレクチャーしました。

程なくしてゲームはクラスで大流行、男子も女子も交じって

みんなで楽しむようになりました。

 

自分が持ち込んだ新しいゲームが流行するなんてちょっと誇らしかった覚えがあります。

当時は決まった名称がなく「リズムのゲーム」とか呼んでいたと思います。

また、スタートのときの掛け声が

「○○から、はじ、まる、リズ、ムに、合わ、せて~♪」ではなく

「○○から、はじ、まる、リズ、ムの、ゲーム~♪」だった気がします。

 

 

時は流れて数年後、テレビ番組「学校へ行こう!」で

このゲームが紹介されるのを見たときには

いや、何年も前にやってたけどな…と不思議な気持ちになりました。

 

Wikipediaの「みのりかリズム4」のページには

「2003年7月1日に「学校へ行こう!」内の「休み時間向上委員会」でリズム4ゲームとして放送。

同年7月22日にみのりかリズム4と改称。」とあります。

 

みのりかリズム4を考えたのが本当に姉の友人の友人だとすれば

発祥の地は東海地方、時は1999年頃のはずです。

 

テレビで取り上げられて全国区になるまでに4年程掛かっていますが

今のようにネットが普及していない時代だったことを考えれば納得です。

また、わたしもゲーム普及の一翼を担ったことに間違いないし

少なくとも自分の通っていた小学校に伝えたのはわたしです。

 

ただ、姉に怯えて広めたゲームが、未来の後輩を鉄棒漬けの小学生にしてしまうことになるなんて

当時のわたしは知る由もありませんでした。

 

 

先日久しぶりに離れて暮らす姉と会う機会があったので、この話をし

「お姉ちゃんが、ゲーム広めて、って言ったよね?」と聞いたら

「え、そうだっけ?全然覚えてない」と言われました。

 

いじめた方はすぐに忘れるけど、いじめられた方は一生忘れないってやつか…

ジャイアンかよ。

 

それともすべてわたしの妄想だったんでしょうか…

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム