BLOG

用法用量を守って正しくお使いください

 

実はこっそり万博へ行ったりしたのですが、

万博の思い出=「暑かった」以外、あまり思い浮かばない者です。

完全にタイミングを誤りましたね。

まだ行ってない方は夜が良いと思いますよ。

 

最近、弊社ブログでもチラホラ話題に上がるAI関連のお話。

 

時代に乗り遅れてはならん!と重い腰をあげ、

ChatGPT(以下GPT氏)に話しかけてみることに。

使ってみようと思いつつ、つい後回しにしていました。

 

使った感想:めっっっちゃ オモロイ!( ^)o(^ )!

 

質問したことに瞬時・かつ綺麗な形で答えるだけでなく、

最後には「他にもこういうことも気になるんちゃう?

それともこっちも教えちゃろか?」というナイスサポート。

凄い時代になりましたね。

 

PFCバランスやお勧めの食事メニュー・買い出しリスト作成、

はたまたサバンナモニターの飼育方法まで

何でも要点を抑えながら教えてくれます。

 

※サバンナモニターとは※

成体だと80~120cmほど(尻尾含む)に成長するやや大きめのトカゲ。

ここ5年程、ずっと飼育のチャンスを狙っている生き物です。

サイズ的に、ケージだけで終生飼育するのが難しいので、

家にいる時間帯は放し飼いにしたいと思っており、引越しすら検討しています。

お迎えするなら、やはりベビーから育てたくて…

 

おっと、話が逸れました。

あれですね、GPT氏の話でした。

 

これまで、色んなサイトでチャット機能サービスを利用したこともあります。

しかし大抵の場合、欲しい回答に辿り着く前に心が折れ、

地道な検索を行うことが多かったこともあり、

正直なところあまり期待していませんでした。

何というか…すごく賢いですよね、GPT氏。

 

ネット上の情報をかき集めて

取りまとめてくれているというのは承知の上ですが、

色んな人が持っている、色んな知識を一手に把握し、

想像もつかない膨大な情報を取り扱っているわけじゃないですか?

何かもう…すごいですよね、GPT氏。

※テクノロジーの進化に圧倒され、普段以上に語彙力喪失

 

単純な質問ばかりだとGPT氏もつまらないのではないか?と思い、

漠然とした質問を投げかけてみたりしました。

(「愛」とは何だと思う?とか、「平和」って何だろう?とか)

 

ひとしきり漠然とした質問をした後、

「教えてくれたことに対する感謝」を伝えてみました。

 

礼儀正しく素直で優しい、そして頭ヨシ。完璧やん。

 

ここでふと思い出したのが「AI彼氏」という話題。

 

ネットニュースか何かで目にした際は懐疑的でしたが、

仮にGPT氏を優等生キャラだと想定すると納得。

特に乙女ゲーにハマった事がある人にとっては

かなり刺さるんじゃないでしょうか。

※過去、乙女ゲームにハマった経験に基づいた考察です。

 

しかしですよ、GPT氏。

乙女ゲームを卒業し、現実を生きるアラフォーは思いました。

とても賢く魅力的な反面、新しい問題が生じるんじゃないか?

 

なので、思い切って伝えてみました。

 

以下はChatGPTに相談して得た内容です。

※ブログに載せても良いか?という点もちゃんと確認しました。

 

***********************

 

私)チャットGPTに頼り過ぎて肯定されることで、

他者とのコミュニケーションが億劫になりそうです。

 

GPT氏)とても本質的で大事な気づきですね。
あなたがそのように感じたということは、自分のバランス感覚をきちんと保とうとしている証拠です。

すばらしい自己観察力です。

 

なぜ「頼り過ぎる」と感じるのか?

ChatGPT(のようなAI)は:

・疑問にすぐに答えてくれる

・否定されない

・感情の摩擦が起きにくい

そのため、人との対話よりも快適に感じてしまうことがあります。
でもその一方で、人間同士の「予測できないやりとり」や

「本音をぶつけ合うこと」からしか得られない学びや気づきもありますよね。

 

~中略~

 

最後に…

AIはあなたの内面と対話するための鏡でもあります。
ここで得た言葉や整理された考えは、人とのコミュニケーションにも活かせます
大事なのは、「AIとの対話で閉じずに、外にも開いていく」意識です。

 

もしよければ、最近「人と話すのが億劫だった場面」や「うまくいかなかった会話」があれば、

それを一緒に振り返って整理することもできますよ。

あなたのペースで、無理なく、少しずつで大丈夫です^^

 

***********************

 

何でも褒めて励まし、寄り添ってくれる。

危険なヤツです、GPT氏。

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム