BLOG

現実逃避?

 

最近、引越しをしたのですが

「大阪で1番、緑の多いところがいいです。多少、不便でもいいので。」と

不動産屋さんに伝え、物件を探してもらいました。

 

不便なところでもいいなんて、珍しい方ですねなんて笑われたのですが

そういえばここ数年、週末はハイキングに出かけたり

天気が良ければ、お洒落なカフェよりも公園に行ったり

やたらと緑を求めている気がします。

先日は、箕面の滝にひとりで行き、10キロほど歩きました。

(観光地の紅葉シーズン、もちろん浮きました。)

 

 

なぜこんなに緑を求めているかというと、

わたしは岐阜県の山奥出身なので、年を重ねるごとに

育った環境に近いところを好むようになってきた?ということなのかもしれません。

 

余談ですが

・通学経路で熊に遭遇する可能性があるので、ランドセルには熊鈴をつけて登校

・保育園から中学校まで同級生はずっと同じメンバー14人

・コンビニまで車で30分

 

みたいな環境でした。

 

 

話は戻りますが、育った環境に近いとは言え、

田舎者みんながみんな、自然を好むというわけでもありませんし

なんなら東京都内は田舎者の集まりだというくらいですから

田舎で育った反動で、街へ出たい!と思うほうが、多数派な気はします。

 

 

わたしが『緑』に惹かれる理由は、別にあるのかもしれない・・

 

『緑』の効果について調べてみると、いろいろと出てきたのですが

わたしが気になったのは

ミシガン大学の心理学者カプラン(もちろんはじめて聞きました)による

「注意力回復理論」というやつです。

 

 

≪注意力回復理論≫

■方向性注意…1つのことに集中した状態

■選択性注意…注意が分散した状態

 

いわゆる勉強や仕事に集中しているときの状態が前者で、

五感全てで感じているような、複数の事柄に注意が分散されているのが後者。

 

この注意の切りかえが作用して

「自然の中で過ごすと、注意力が回復し、より集中できるようになる」

 

ということみたいです。

※ごめんなさい。めちゃくちゃ簡単に言っています。

気になる人は詳しく調べてみてください。

 

 

つまり、日々頑張るためにわたしは『緑』を追い求めていたのかも‥?

現実逃避とかじゃなく、すごくポジティブな結論に至り、安心しています。

 

 

そして、カプランはこんなことも唱えています。

自然の風景写真を見る」だけでも効果が得られる。と‥

 

わざわざ行かんでもいいんかい。

ちょっとだけ、スピリチュアル的な匂いもしてきましたが

自然の風景はスマホに撮り溜めているので

疲れてしまったときや上手くいかないときは、これを信じて時々見返そうと思います。

 

もしわたしがスマホの画面を、ぼーっと見つめていることがあれば

色々察して、優しくしてくださいね。

 

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム