BLOG

呪いの言葉しか出てこない

おかげさまで、この春、小学校へ入学した息子。

少し学校に慣れてきたので、先日宿題がスタートしました。

 

事前に学校から配布された、親向けのプリントには、

宿題をみてあげる際には、また頑張ろう!と思えるような、

「やる気を出すための声掛け」をお願いしますという文言が。

 

よし!はじめての宿題!

とにかく、何でもいいから良いところを見つけて褒めてあげよう!

と思いのぞんだ、宿題1日目。

 

■国語

ひらがなの練習

「う、え、く、つ、し、た、は、ち、な」をつかって、

自分で好きな言葉を考えてノートに書いてください。

 

はえ

はえ

はえ

はえ

はえ

はえ

はえ

はえ

どんだけ書くねん。ハエめっちゃ飛んでるやん!

 

えちー!

最近どこからか覚えてきた、エッチー!という言葉らしい。

 

問題の中に、もっと良い感じの言葉がいっぱいあるやんか。

上、くつ下、ハチ、花とかさ。

 

言葉のチョイス微妙やけど、、

とりあえず頑張って書いたことを褒めることに。

 

 

■音読

息子:「何を読んでくるか、先生言ってなかったよ!」

 

そんなわけあるかいな!!

とりあえず、適当に教科書を開くも、

結局どのページを読むのかわからんまま終了。

 

 

■算数

【問題】あてはまる○に色を塗りましょう!

 

わたし:「やってないやんか!」

息子:「やったわ!!」

 

よく見ると、○の中に小さくて薄い点が書かれています。

 

見えへん!もっと豪快に塗ってくれー!

でもとりあえず、答えは合っているので褒めとこうかな。

 

 

(無理に)褒めるところを見つけて、子供のやる気を促しましょう!

という親への宿題、ほんまにやめてほしいな・・・。

 

これだけ読むと、

入学したばかりやし、もっと大らかな気持ちで見守ってあげては?

と思われるかもしれませんが・・・

 

入学して2週間と少し。

驚異の週4~5日ペースで、忘れ物をくり返している息子。

 

なので親の私も、いち往復30~40分の朝夕の送り迎え

+ もう1回学校&学童保育へ出向き、

どこに忘れたかもわからぬ忘れ物(何個も)を、

先生方と一緒に、先生方に謝りながら探しまわる日々を送っています。

 

そして、この忘れ物探しから帰宅後、

この「褒める」という宿題に立ち向かっているのですが、

その時には、もう褒め言葉が思いつかないコンディションに。

 

やりなさい!と命令したり、テレビ禁止にする!と怖がらせたり、

時には、宿題をやらないまま遊んでいて楽しい?と

皮肉のような言葉をかけてしまったり・・・

 

良くないとわかっている、いわゆる子供にかけてはいけない「呪いの言葉」

というものをはどんどん出てくるのに、

「褒め言葉」のバリエーション・頻度を増やすことは本当に難しい・・・!

 

いま漠然と、頭に「前途多難」という言葉が浮かんでいます。

求人情報
一覧
転職支援
ご登録
求人の
ご依頼
お問合せ
フォーム