パソコンのエラー表示に関する提言
易しい日本語で説明して!
これ、思っているの私だけでしょうか?
特に予期せぬエラーの時と何かが勝手にアップデートされそうな時。
ちゃんと内容を理解して判断すべき時に、「英語+赤い文字+!」は絶対違う。
カウントダウンまで始まってしまった時、私はこう思うのです。
Simple Japanese please~~~~~~!
小学生のころ、2度ほど父親からもらったお古のパソコンを壊してしまったのですが、
その時によく見た光景が、黒い(か青だったか…)画面いっぱいにずら~っと流れる英語と
謎のカウントダウン。
テンパった私ができる唯一の抵抗は強制終了のみ。
自分の中では「パソコン=私が触ったら壊れるもの・・・」で、ずっと苦手意識がありました。
もっと易しい日本語で説明してくれれば、ちゃんと対処するのに。
テンパってる人間に対して「英語+赤い文字+!」はあまりに優しくない。
もはやパワハラとも言える。
私みたいなパソコン嫌い人間を増やさないためにも、開発者の方々、ご検討よろしくお願いします。